2017年6月4日のサイエンスカフェを終えて…

冒頭、水の満たされた2本の瓶が示され、そのどちらが琵琶湖の水であるかをあてるクイズが行われた。片方には浮遊物が見られ、それが琵琶湖の水であったが、そうした川、湖や海などの水の中の生物からはがれ落ちた表皮などの細胞に含まれるDNAを環境DNAといい、環境DNAによって生き物について調べるための技術について話すことが本日のテーマであることが示された。 続いて、鴨川水系で行われた複数地点の水を採取・分析することによるオオサンショウウオの在来種、外来種、交雑種の生息分布の調査、DNA量による生物量の推定、その...